発達障害(ASD・ADHD)当事者が読み解く、心理学とヒント集
ASD当事者のくらしとこころのノート

ライフハック

ASD

ASD当事者の「ながら学習」でインプット最適化

ASD当事者のながら学習実践。家事・移動・ゲーム周回で耳からインプット。Audible等の活用法と向き不向きをわかりやすく整理。
2025.10.09
ASDライフハック
ホーム
ライフハック

最近の投稿

  • ASD当事者の「ながら学習」でインプット最適化
  • ASD当事者の就労支援|就労移行支援事業所に通ってよかったこと
  • 発達障害の仕事が続かない|噂話や陰口は気にしない
  • 発達障害の仕事が続かない|ミスマッチするのは言葉の幅の難しさがある
  • 発達障害の仕事が続かない|生活のオンとオフのバランス

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月

カテゴリー

  • ADHD
  • ASD
  • DCD
  • ID
  • LD
  • WCC仮説
  • こだわり・常同行動
  • ライフハック
  • 不注意
  • 仕事
  • 制度
  • 多動・衝動
  • 心の理論
  • 感覚統合
  • 感覚過敏・感覚鈍麻
  • 日常の中でわかる
  • 易刺激性
  • 易怒性
  • 特徴・概念・理論
  • 発達障害
  • 雑記
ASD当事者のくらしとこころのノート
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2025 ASD当事者のくらしとこころのノート.
  • ホーム
  • トップ